注目!新潟2歳S_GⅢ

昨日の新潟はお昼くらいから暑かった…

日中はずっと汗だく状態でしたから、帰りの道中はさすがにグッタリ

で、あっさりと寝てしまったために今頃予想が完成したわけですね

さて…
予想はWIN5対象レースです。
8月31日_予想
今日の注目は何と言っても新潟2歳GⅢでしょうか。
昨年はイスラボニータをハープスターが後方一気で余裕の差し切りを見せたのは記憶に新しいですね。先週の札幌は異常なほどの人混みでしたが、46,000人もの人がローカル競馬場に入ったんですね。昨年の新潟2歳Sは15,000人超の入場者でしたが、後の皐月賞馬と桜花賞馬が対決すると知っていれば、先週の札幌記念ほどじゃないにしても相当な入場者になったでしょうね。後になれば、凱旋門賞挑戦まで登りつめたジャスタウェイや重賞の常連となるマイネルイサベルとマイネルラクリマのワンツーが大波乱の要因になったり、2歳戦の過去の傾向を見るのは面白いですね。
セイウンワンダーやタケミカヅチ、エフティマイアなど、後にも世代トップクラスともいえるなかなかの顔ぶれが出走経験ある重賞。今年も期待感のある馬が出走してきていますし、熱い勝負に期待しています。
それでは、皆さんにとって最高最良の1日になることを願っています!
また見に来てくださいね

8月30日_競馬予想

旅行の後は目の回るような忙しさだったからか、あっという間に札幌から1週間経った感じです

で、今日も夕方までイベントがあってこれから新潟に出発するところです。(新潟競馬だったらいいんですけどね)…って、いつになったら週末ゴロゴロ出来るのかねえ

夏休みも使えてないし、来週のイベント終わったら完全OFFしようかなあ

さて…と
てなわけで、今日の予想は、朝1番のレースで運試しです。
新潟1R2歳未勝利戦をUPしました。
8月30日_予想
朝一の未勝利戦って…

まあまあ、今年期待していた2歳馬が出走すること&今日見れそうなのは朝一だけだったことでのチョイスな訳ですけど、明日はしっかり予想しますのでご勘弁を

ちなみに、注目しているという2歳馬は⑦カシシ。母エヴリウィスパーは堅実に優秀な馬を産んでいますね。
カシシは父ジャングルポケットですからトーセンジョーダンの全弟。叔父にはダークメッセージやトーセンホマレボシなどがいる血統です。POGでは毎年エヴリウィスパーの仔を指名しているのですが、ジャンポケ産はトーセンジョーダン以来ということもあって期待してるんです。初戦もスタートで後手を踏んだものの最速の上りで3着は確保しましたしね。
そろそろ出発時刻となりましたので、今日はこの辺で…
皆さんにとって最良の1日となることを願っています。
それでは、また見に来てくださいね

札幌競馬観戦_回顧

先週末は札幌競馬場で札幌記念を観戦してきました。
事前予想もしていたのでバタバタすることなく、穏やかな天気だったこともあって指定席でのんびりと競馬を堪能出来た感じです


今では年に数えるほどしか競馬場観戦しなくなりました(出来なくなった…)が、あの開放感は、やっぱり最高ですね

馬券は序盤苦戦したものの… まあ、野球で言えば逆転サヨナラホームランって感じかな~

おかげで近くの中央市場で毛ガニとウニをお土産にできましたよ

8月23日_結果
8月24日_結果
それにしても札幌記念は希望通りの一騎打ち。勝ち負けは付きましたが、3着以下とは格の違いを見せつける内容の直線での攻防でしたから、ゴール板を駆け抜けた時は場内からも自然と両馬を讃える拍手が起こるほどでした。
勝ったハープスターは願っていた通りのレースをしてくれたと思っている。後続ににゴールドシップを置いての後方2番手で進むと、残り800m付近からのレースぶりはまさに格が違うといった感じだった。追っ付る訳でもなく、自然な加速はコーナーでも衰えることなく、直線に向けばあの驚愕の末脚を繰り出してくるのだから、普通の馬では太刀打ちできなかった。陣営は変わらないのが一番と言っていたが、私的にはトップスピードまでの動きのスムーズで早くなった気がする。いよいよ10月5日の凱旋門賞への出走となるが、休み明け初戦でこのレースが出来れば、今まで何頭もの名馬が挑戦して敗れてきた舞台で夢を叶えるのはハープスターが最も近いところにいるような気がします。楽しみでなりませんね

一方、ハープスターの後塵を拝したゴールドシップ。心配されたスタートだったが…1頭ポツンの最後方からの競馬となりました。あれは行き脚付かなかったのか?ライバルの目標になるのを嫌ったとか?まあ、予想に反したとしても想像はしていた展開ではありましたけど

それでも内容は強かった。
ハープスターと同じくらいから、こちらは気合入れての追っ付け競馬。直線を向くあたりではハープスターとともに他馬を外から飲み込んでいく。ラスト3Fではハープスターよりも早い時計をマークするものの、斤量差もあるからなかなか相手も鈍らず2着。敗れたものの現役王者の座が揺るぐ内容ではなかったんじゃないかと。むしろゴールドシップらしい初戦だったような^^;
ゴールドシップも明け叩いて次走は凱旋門賞挑戦となります。2走目が良いとかのデータは無いですが、2000mよりも2400mは歓迎だし洋芝適性も高い。陣営がどんな戦法で挑むのかはまったく読めないが、ロンシャンの舞台は場所によって競馬がガラッと変わってしまうゴールドシップだとしても凄く合いそうな感じがする。
この2頭に最強まで登りつめたジャスタウィを加えた3頭が凱旋門賞に挑戦とは豪華ですね~

凱旋門賞といえば…札幌最終日に行った社台スタリオンステーションにはディープインパクトがいました。雨降りのなかでしたが、ディープは右に歩いて行ったと思ったらまた戻ってきて、通り過ぎたと思ったらまた戻ってきて^^ 凄くサービス精神旺盛でしたね。


こちらはウインドインハーヘア
夜は鋭気を養って


また行きたいですなあ、札幌。


それでは、また見に来てくださいね

札幌競馬_観戦してきます予想
いよいよ待ちに待った札幌競馬場。
これから指定取るべく並ぶ予定…

どうもTDLのアトラクション並みの行列になる予想らしいですが

てなことで、昨夜は繁華街のネオンに集中力散漫になりながら予想に勤しんだところであります……

さて…
日曜予想はもちろん札幌中心です。ですがWIN対象レースもUPいたしますね。
8月24日_札幌10番&WIN予想
凱旋門賞を目指す2頭が参戦し注目を集める札幌記念GⅡ。
宝塚記念を制し、現時点での王者ともいえるゴールドシップ。
最近はポカすることも多くなったような印象ですが、得意の舞台だけは圧倒的なパフォーマンスを見せて確実に前進してくる。
今レースの舞台となる札幌も2歳時とはいえ2戦1勝2着1回と堅実な走りを見せているし、洋芝も若干時計の掛かっているす馬場も合っていると思われる。とはいえ、宝塚記念のようにしっかりと前を見れる位置をキープするレースが理想なのだが、スタート今一つな面が出て後方からの競馬になった時、トウケイヘイローなどの強力な先行勢相手に苦戦を強いられる可能性があるとも想像できる。ただ、ステップとはいえ夢の凱旋門賞制覇を掲げる王者ですし、ここは通過点くらいの圧倒劇を期待したい。
一方、桁外れの末脚から久々に超大物を予感させるハープスター。
今年のクラシックは牡牝問わず、この馬の存在が中心となっているといっても過言ではないだろう。凱旋門賞に向かうプランも3歳牝馬ということでハンデ面でも有利だし楽しみですね。ただし、この札幌記念は桜花賞やオークスのように直線最後方から大外一気では厳しい気がしている。私的には届くか届かないかの競馬から一皮剥けた競馬を希望する。チューリップ賞のように後方からだとしても、前との離れを頭において射程圏に入れながら競馬をしていかないと、たとえ怪物であろうとも、強敵相手に常に通用する脚質ではないと思える。豪華一戦だがこの馬には大きな将来があるし、先を見越した内容を期待したい。
これから、凱旋門を目指そうという2頭がまとめて飛ぶなんてことは考えていませんが…
念のため、前走は不利ありながらも洋芝適性を見せて、調教でも好調ぶりを証明したナカヤマナイトが指数下位でも妙に気になるので切らずにおきました。
それでは人混みに行ってきます。
皆さんにとっても最高の1日となることを願っています。
また見に来てくださいね

追記:6:30
皆さん、おはようございます

指定整理券をGETして、再びホテルに戻ってきましたよ!
5時30分くらいから整理券配り始めました。早くて助かりました。
昨日のレース終了後には列が出来ていたようで、超早朝から並んでも最後の方でしたが、これでゆっくりと1日楽しめそうです

8月23日_競馬予想
夕方、仙台出張から帰ってきたのですが、留守にすると何かと用事が増えているもので…
ようやく明日からの札幌の準備に取り掛かったところです…

なかなかハードですけど… リポD飲んで頑張りますよ

それはそうと、5年ぶりの札幌だし、リニューアルした札幌競馬場観戦、とても楽しみですねえ。
ただ、日曜は相当な入場者数が見込まれていますし、超早朝から並ぶ予定にしていますが気掛かりではありますね…
さて…
土曜は移動と観光中心で競馬場には行かないのですが、予想は札幌メインを

先週の札幌メインでは、なかなかの好配当をGETできましたし、引き続き好調の波を現場に持って行きたいですよね^^;
8月23日_競馬予想
土曜の札幌はちょっと雨予報みたいですね

日曜日は出来るだけ多くの予想をしてみたいと考えています。当然、札幌中心ですがね^^
それでは、皆さんにとって最高の1日であることを願っています。
また見に来てくださいね

8月17日_予想結果

1日お疲れ様でした。
お盆休みも昨日終わり、今日あたりから仕事だった方も多いのではないでしょうか?
毎日だと何でもないことも、長期休み明けだと億劫になりますね。増してムシムシとした暑さにやる気を削がれます。
あまり飛ばし過ぎないように徐々に慣らすように頑張りましょう

さて…
日曜日は新潟で関屋記念GⅢが行われました。
8月17日_結果
1番人気にはマイルGⅠでも実績もあるダノンシャーク。好スタートから先頭争いを尻目にじわっと下げて3番手に控える。騎手も周りを見ながら包まれない位置取り。今の新潟なら一番勝負になる最高のポジションをとれたと思う。終始楽に追走に単騎3番手で追走するとジワリジワリと加速を付けて直線を向く。仕掛けは遅らせながら先頭を交わし追い出すと内からサトノギャラント、外からクラレントが並び掛けててくる。一瞬2頭に交わされるかと思ったところで再加速してサトノには抜かせない。クラレントの勢いには屈したが2着は確保。それでも、同じような位置取りの馬達が皆、馬群に飲み込まれていくなか力のあることは証明できたと思うし、トップハンデを背負った新潟でこの競馬が出来れば得意の京都ではさらに楽しみが増すような内容だったと思います。
勝ったクラレントも強い競馬だったと思う。もう少し前に行くことも予想していたが6、7番手の外を追走。前に壁も無くダノンも見える絶好のポジションだったと思う。直線ではダノンが上がり始めたところにトップスピードで迫り、粘るダノンを競り落として前に出たところがゴールであった。クラレント陣営としては、同じ舞台を目指すであろうダノンシャークに僅かながら軽い斤量、決めて生きる新潟コースで負けてはいられないと思っていただろうし、このクラスで条件が合えばしっかりと勝ちきれる力が備わっていることを改めて証明したレースだったと思います。
サトノギャラントの出負けは結構な不利に思えたが、ギュッと詰まった馬群だったことも幸いし徐々に押し上げると結果的にいつもどおりの位置取りとなった。加えて内を突いたものの前が塞がらなかったことで省エネコースを真っ直ぐに直線を駆け上がれた3着だったようにも思える。ただ、安定感はあるし次走も好走するかもしれないが、あの勢いでダノンを交わせないことの方が何となく上位との闘いになった時を思うと気になるなあ…
予想時点でよく分からなかった3歳勢。ショウナンは6着。タガノブルグはクラレントと同じような位置取りから直線序盤で脱落し大敗という結果でした。2頭とも春時点では3歳マイルの上位馬。まだ古馬上位との対戦となれば力が足りないということなのでしょうか。もう少し様子見していきたいと思います。
さあ。今週はいよいよ大注目の1戦、札幌記念GⅡです。
なんといっても注目はハープスターではないでしょうか。ゴールドシップの強さは承知していますし、参戦してきた豪華メンツも普通の3歳牝馬にどうこう出来るレベルじゃないとは思います。そんななか果敢に挑戦してきたのが普通の3歳牝馬じゃないですからね

今週は札幌記念の現地観戦を予定しています。まずは過去レースをジックリと振り返っておこうと思います。
でもなあ…木金は仙台出張、土曜日から札幌ってちょっとハードだなあ…

ではでは、また見に来てくださいね

8月17日_競馬予想

ついさっきまで、NHKで放送していた「EXILE 夢を追い続ける者たちの真実 500日密着ドキュメント」を噛り付いて観てしまいました

再放送みたいでしたが、HIROのパフォーマー引退を経て得たメンバーの結束、新たに生まれ変わるためのEXILEパフォーマーオーディションなど… 結構盛りだくさんで面白かったですねえ

ATSUSHIが言っていた「いい大人が愛だの夢だの言っている姿が、とても美しくてまぶしくてたまりません」イイですねえ

さて…
にわかに感化されてしまいましたが、本題に…
いつものようにWIN5対象のレースを予想UPしています。
8月17日_競馬予想
日曜日は今週唯一の重賞、関屋記念GⅢが行われますね。
今は曇りのようだが17日の雨予報。良馬場だとしても難解なのに…

メンバーもなかなか悩ましい構成ですね。
今日のレースを振り返ってみると、道中は好位のインから直線を向いた時点では2、3番手という馬が好走しているように感じました。逆に外目は加速地点が遅いようで…最後は伸びているように見えるけれどって感じですかね

ダノンシャークは、GⅠでも見せ場十分の実力は頭一つ抜けているはずだが… 最近多い4角外には持ち出さず、インで少し辛抱して勝負どころは逃げ馬の直後くらいに付ける。枠も脚質も1番良さそうに感じるのがこの馬なんですけどねえ。土曜日の内田騎手を見ると、勝った4R、2着した9Rはイメージ通り。期待しています。
このレース、力関係が判然としない3歳勢。ともに3歳マイル路線ではトップクラスなのですが、大将ミッキーアイルが安田記念で大負け(馬場悪、Hペース逃げの厳しい内容でしたが…)していることからも今回は押えまでですかね。
関屋記念、来週の札幌記念と聞くと、だんだんと秋競馬が近くなってきている感じがします。
主要な馬達の動向も気になりますし、2歳戦線も活気付いて、またまた競馬にドップリと浸かる週末となってきそうですねえ

ATSUSHI じゃないですけど、私も毎週のように大きな大きな夢風呂敷を広げて臨んでいるんですけどねえ…

今週こそは!って感じで頑張りましょー


それでは、皆さんにとって最高の日になることを願っています。
また見に来てくださいね

8月16日の競馬

先週は台風、今週末も天気は下り坂のようですね。
今日は地元の花火大会も予定されていて毎年大勢の人が出るのですが、
なんとか綺麗な花火が見たいなあと思っているところであります。
さて…
競馬も秋の大勝負に向けて主要な馬達が始動し始めていますね。
今週の関屋記念もGⅡ・Ⅲクラス上位のなかなかのメンバーが集結していますし、春のGⅠでも見せ場十分だった馬も出走してきます。ただでさえ混戦模様なのに馬場まで荒れなければよいのですがね

また、2歳戦も徐々に活気を帯びてきています。
これまでの2歳戦、私的にはまだオッと思う馬は出ていない印象ですね。
今日もフェニックス賞やコスモス賞など2歳OPが行われますが、後々も期待できそうな馬が出てくるかな?
まあ、まだ静観の域ということで…
今日もこれから集まりで夕方まで拘束される予定です…

土日とも競馬をしないことは無いので、明日はバッチリ予想しますが今日はお休みしますね…

まったく、のんびりと競馬も出来ない今夏ですが、8月が終われば忙しさも大分落ち着くはず…

来週は札幌記念現地観戦を予定してますので、テンション上げて行かないとなあ…
それでは、皆さんの健闘をお祈りしています。
また見に来てくださいね

Category: 競馬雑記
8月10日_競馬予想

昨日に引き続いて、東京に滞在しながら記事を書いています。
心配された台風の影響により、小倉と新潟は前日発売中止となっています。
予報からは直撃という感じでは無さそうですが、どういった発表になるんでしょうかね^^;
一応、いつもどおりWIN5対象レースを予想しています。
8月10日_競馬予想
注目は3歳ダートGⅢ レパードSですが、時間的にもかすめて通り抜けそうな台風の影響が無ければいいんですけどね…
前走のユニコーンSで快勝したレッドアルヴィスが人気を集めそうな感じですが、同じレースで大きく期待を裏切ったアジアエクスプレスの巻き返しや1000万条件を快勝し、ジャパンDダービーを制したカゼノコとも競る実力を持つアスカノロマンの出走に、馬場状況も考慮すると一筋縄ではいかないかもしれませんねえ

昨日引いたおみくじも"凶"だったし……
まあ、天候もこんなだし、無理しないで楽しみましょうね^^
それでは、皆さんにとって最高の1日となることを願っています。
また見に来てくださいね

Category: 競馬予想
台風の影響は?

今週は、東京から記事を書いています。
10日まで滞在する予定ですが、台風11号の影響が気になりますね

土曜日の小倉開催も金曜発売は無しと今週末の競馬にも影響しそうな今回の台風。
明日も新潟の2歳OPダリア賞のみの予想としました。
8月9日_予想
今年は週末に天候不順となることが多いような気がしますが…
例年、こんなものだったでしょうか?…
スピードが遅い台風でもあり、小倉あたりは日曜日も微妙な開催状況。
夏の風物詩的な楽しみな重賞も予定されていますが、まずは天候に注視しながら無理せず楽しみましょう。
それでは、皆さんにとって最高の1日となることを願っています。
また見に来てくださいね

Category: 競馬予想