4月26日_競馬予想
先週末に突然、学生時代の友人が亡くなった連絡が入り、急遽、青森に行っていました。
同じ東北でも車で6時間はやっぱり遠いですね。
木曜の夜に連絡が入り、金曜の夕方に出発して夜中に到着。
今日の早朝に発ってきたのですが、昼前に帰宅しました。
多分、予想している時間は無いだろうとPCは持たずに行ったので、昨日は更新無しですみません

結構グッタリ状態ですが…それでも競馬はしたくなるんですね。
まあ、GⅠの谷間ですから、そんなに無理せず頑張りましょう

4月26日_予想
今日もWIN5対象の5鞍です。
今日のところはコメント無しで

それでは、皆さんにとって最高の1日となることを願っています。
また見に来てくださいね

注目!皐月賞G1_予想
いよいよ皐月賞ですね。
出走15頭とフルゲートに満たない今年の皐月賞になりましたが、メンバーは良いですね。
TREGETでデータを遡ってみると、フルゲートに満たなかったのはテイエムオペラオーが勝った時以来のようです。
アドマイヤベガ、ナリタトップロードと3強が注目を集めたこの世代に思い入れある方も多いでしょうね。
2着に入ったオースミブライトも懐かしい

さて…
日曜日の予想はWIN5対象レースです。
4月19日_予想
注目の皐月賞。本命にしたのはサトノクラウン。弥生賞までのレースには隙が無く、高いレベルで完成に近づいている感じがする。楽に好位に付け、騎手の合図にも従順だし反応も良い。弥生賞からも中山こそ向きそうな感じを受けた。
父Marjuはあんまり聞いたことないような…と思ったが、その父はラストタイクーン。
ラストタイクーンといえば前述した1996皐月賞でオペラーの2着したオースミブライトの父。まあ皐月賞との相性も良いんじゃないか……と、こじ付けみたいですが

対抗はリアルスティール。G1シーズン開幕前にはこの馬が2冠を獲る可能性もあると感じるほど、怖い末脚を武器に確実に追い込んでくる。個人的にはなんとなく昨年のワンアンドオンリーを彷彿させるんですよね。特に共同通信杯では、外を伸びて来たドゥラメンテに一旦は差されるものの、内から進路を探しながら加速し、トップスピードで差し返したのには驚いた。乗り慣れた福永騎手というのも心強い。が、自ら勝ちに行く積極的なレースをお願いしたい。
3番手にはドゥラメンテ。ここまでの4戦は全て1倍台の人気と、この血統も含めデビュー前から評判を集めていた。
しかも勝ちっぷりが末恐ろしい。敗れたレースも届かずの2着と一旦は完全に抜けながらリアルスティールに内を突かれたもので力量をどうこう言うものではない。まだ子供っぽさが残る感じもするが、このメンバーの中に入っても、とんでもない可能性を感じさせる馬。
他には、ほぼ同指数でダノンプラチナ、ブライトエンブレム、そしてクラリティスカイの朝日FS1~3番人気。
新興勢力の台頭で影が薄くなってしまったが、先週のレッツゴードンキのような事もある。指数もそんなに下がっていないし、展開次第では台頭することも…
今や古馬路線も、この馬と心中と言えるほど絶対的な信頼を寄せれる馬は王者ゴールドシップやキズナを含めても、あまりいなくなりました(個人的には…)
名馬への登竜門、皐月賞からテイエムオペラオーのような歴史的名馬の誕生も期待してしまいます。
それでは、皆さんにとって最高の皐月賞dayとなることを願っています。
また見に来てくださいね

4月18日_競馬予想
今週は牡馬クラシック皐月賞ですね。
現時点では、弥生賞を勝ったサトノクラウンと共同通信杯を勝ったリアルスティールが同じくらいの支持を集めて
1,2番人気していますが、当日もあまり変わらないかもしれませんね。
朝日FS勝ち馬のダノンプラチナは6番人気ですか。確かに朝日組は年明けからあまり奮いませんが、ダノンプラチナが勝利した時、これは強い馬だと感じた印象も大事にしたいですね。
さて…
土曜日はGⅢアンタレスSを予想しています。
4月18日_予想
このレースの注目は、ダート路線において上位いえるローマンレジェンド、ナムラビクター、ワイドバッハあたりにアジアエクスプレスの力が通用するのかですかね。
アジアエクスプレスは不可解な大敗を喫したユンコーンSを除けば、ダートでは圧倒的ともいえる走りをしている。前走の名古屋大賞典、終始メイショウコロンボにプレッシャーを掛けながら差せなかったのは物足りないが3着馬とは9馬身差。先着を許したメイショウコロンボも甘い相手ではないし悲観するものではない。いよいよ4歳世代のダート王候補が古馬前線に挑戦するのは非常に楽しみではある。
しかし、今回は古馬GⅠ戦線で凌ぎを削ってきた馬に上位の印を打った。
本命はローマンレジェンド。フェブラリーSでは本命として期待した馬。位置取りが後ろ過ぎ、最速の上りを駆使しても届かずの5着と悔しさの残る内容だった。
それでも年末あたりからは本来のキレが戻ったようにも感じるし、一時期の低迷期は脱した感じがある。
状態さえ戻れば、戦ってきた相手が違う。
それと…
今日は出資馬イッツマインが阪神1Rに出走です。
調教では古馬をアオル動きを見せるのに、レースに行ってモタレ、口向きの悪さ、競馬を止めちゃうなどなど課題も多く心配していましたが、再トレーニングを積んで復帰した前走で8番人気2着とどうにか目途の立つ内容をみせてくれました。テンの速さ、直線の手応えからは期待感ある走りだったと思いますし、大敗を喫した前々走と同じコースで同じ騎手。あの時の二の舞にはならないかと不安もあるものの、4ヶ月経って、馬自身がどう成長したか見るには絶好の舞台。強敵もいますが、しっかり走れば負けないスピードはあるはずなのですが…

皐月賞は今夜予想します。
また見に来てくださいね

注目!桜花賞予想
いよいよ2015クラシックが開幕します。
日曜日もなんとなくスッキリしない天気になるのかなと思っていましたが、天気予報では大丈夫そうですね。
折角の大一番ですし、好条件のもとでの力比べが観たいですね。
まずは、日曜日の予想です。
4月12日_予想
昨年はハープスターが直線だけで17頭を差し切る衝撃のパフォーマンスで、
圧倒的な人気に応えたのは記憶に新しいところですね。
今年も圧倒的な走りで牝馬路線どころか牡馬重賞クラスを蹴散らして桜花賞まで登ってきたルージュバックが、
飛び抜けた支持を集めていますね。
その注目の桜花賞。本命にしたのは2歳時から牝馬路線を牽引してきたココロノアイ。
前走のチューリップ賞は意外にも低評価。しかし、走ってみればややスタートで後手を踏みながらマクリ気味に進出。好敵手レッツゴードンキを直線交わすと、猛追してきたアンドリエッテは余裕をもって抑え込んでいる。久々や前哨戦を考えれば完勝と言える内容。前に行って粘り、後ろからキレる。内からも外からも何処から行っても崩れない安定感は大きなセールスポイントだろう。
多頭数の厳しいレースを幾度も経験し、阪神マイルも馬場の変化にも対応できることは証明済み。3連勝中の馬が話題にはなっているが、本当に強い馬と大舞台で対戦するのは今回が初めて。それならば真っ先に狙ってみたいのは私ならこの馬。
対抗には3連勝中のクイーンズリング。12月デビューと遅い始動ながら、余裕をもったローテでここまで来た感じがする。この馬の前走もスタートで後手を踏みながら、外から伸びて一気に差し切った。しかも最後はデムーロ騎手が抑えているように、着差以上の強さだったと感じた。この馬に1400Mは少し忙しい感じがしたし、菜の花賞を見ても距離延びる桜花賞の方が合っている。鞍上も一昨年の桜花賞で悔しい思いをしたミルコ・デムーロ騎手。指数的にはココロノアイと互角。人馬共に要警戒。
3番手にルージュバック。百日草特別で圧倒したペルーフが京成杯を勝ったあたりまでは、この馬が桜花賞→ダービーを勝つと考えていたが、今走に限ってはきさらぎ賞からの直行というのがどうも気になる。牡馬相手に圧巻のパフォーマンスを見せ、強い牝馬が出てきたと思ってはいるのだが、昨年のハープスターのように圧倒した相手がイスラボニータだったとか、あのとんでもない豪脚とかからすば個人的にはそこまでの衝撃は無い。加えて、多頭数の厳しい競馬をしていないことで評価を下げたものだが、レース、調教からのダイナミックな動きや伸びは只者でないことは間違いない。人気に違わない実力を披露することも十分に想定できるが、オッズ的にも前述の不安要素も考慮しての▲とした。
他に気になる馬としては、ココロノアイを本命視するならレッツゴードンキは軽視できないでしょう。完成度は互角。実力もほぼ同等と考えている。ただし、前走もそうだったが掛かり気味になる面が最後の甘さに繋がっているように感じる。内枠に入って、馬群の中で上手く脚を溜めれることも考えられるし、立ち回りが上手なので必ず見せ場を作るとは思っているが、前走、前々走と最後には同じように差されてしまった事を考えると押えまで。
人気面で逆に狙ってみたいのがムーンエクスプレス。現時点で10番人気。
父はアドマイヤムーン、母父メジロライアンと渋めの血統もあってか人気が出ないタイプの馬。
ファンタジーSは13番人気で0.2差の5着、阪神JFも12番人気で0.3差4着。前走のフィリーズレビューも後方一気の競馬になりながら先行馬では1頭だけしぶとく粘って3着を確保した。
疑いようのない実績を残しているはずなのに、どうしてこんなに人気が無いのかとも思うが…4番手△の大穴候補で。
他にも気になる馬はいっぱいますが、ヒモで手広く買ってみようと思います。
1強ムードになっていますが、個人的には大混戦ではないかと思うんですがねえ

それでは、みなさんにとって最高の桜花賞デーとなることを願っています。
また見に来てくださいね

注目!ニュージーランドT&阪神牝馬S_予想
今日は朝から仕事ということで…
そろそろ寝ないと…
早速ですが、土曜日の予想です。土曜日は中山、阪神の2重賞をUPします。
4月11日_予想
いよいよクラシック開幕週というのに、なかなか思うように検証する時間が取れていないのですが…
ただ、頭に思い描いている軸はいます。
あとは指数計算で、どの馬が浮上してくるのか。
やっぱりルージュバックが断トツ人気ですね

それにしても、ディープ産が強いのは分かりますが、過去3頭しか出走していないマンハッタンカフェ産駒ですが、
今年だけで3頭ですからね。随分と好調ですね。
予想は今夜頑張ります!
では、皆さんにとって最高の1日になることを願っています。
また見に来てくださいね

注目!大阪杯&ダービー卿CT_予想
昨日は最高に気持ちの良い朝でしたが、今日は全国的に雨模様。
花見シーズンの日曜日というのに残念ですね

こうなると、あのキレ身上の有力馬は果たして…とか、
降雨や馬場の影響も考慮しなければならず予想も難しいですね。
さて…
その予想ですが、本日はWIN5対象に出資馬エリオットベイが出走する中山3Rを加えた6鞍をUpします。
4月5日日_予想
注目は、GⅠ馬6頭と豪華な顔ぶれとなった大阪杯。その中でも断トツで支持されているのがキズナ。
怪我により半年以上の休養を経て、復帰した前走は3着。まあ、無理をするようなレースでもなく、敗れたとはいえ別次元の末脚。足元の不安を払拭し、今後の活躍を期待できる無いようだったと思う。中間の調教も素晴らしく、1年ぶりの勝利が濃厚だろうと思うところではある。
…が、気になるのは冒頭で書いた雨。これだけの馬に本番前に負担の掛かる無理は強いてこないようにも思え2番手まで。
ということで、本命にしたのはスピルバーグ。昨年の絶好調ぶり、特に秋3連戦は完全に本格化した実力でしょう。着順だけからいえばジェンティルドンナを2度も完全に差し切っているし、同じ位置から追い込んだハープスターとの直線対決もスピルバーグに軍配が上がっている。秋天を制し風格を増し、安定感という意味でも、現役のトップホースの中でもかなり上位と言える力を持っているように感じている。
3番手はエアソミュール。終わってみればGⅠ馬かあ。なんてことはよくあるが、昨年からの充実が目を引くのはスピルバーグだけじゃない。府中でスピルバーグの末脚を完封したように中段からでもなかなかの末脚を使えるし、なによりレースが上手な馬だと思っている。キレ身上の人気馬を出し抜くとしたらこの馬かなと期待しています。
今日は、愛馬エリオットベイが中山3Rに出走します。ダートを走るようになって4戦目。過去3走は0-2-1-0。出遅れて大マクリ、他馬がふらついて不利を受けたり、まともに走ったのは前走くらいでしょうか?
今走は断然の人気を背負っているようですが、快勝する姿がチラつきつつも安心感なぞ全くないですね。どちらかといえば、ここで負けるようだと…くらいの崖っぷち感の方が強いくらいですね

まずは怪我無く、元気いっぱいにエリオットベイの実力を出し切ってもらいたいものです。
それでは、皆さんにとって素晴らしい1日になることを願っています。
また見に来てくださいね

4月4日_競馬予想
こちら東北は昨日は大嵐で大変でしたが、今日は最高に気持ちの良い青空です。
桜シーズンは花見で賑わう公園を見ながら帰宅しましたが、つぼみも薄らピンクになってきていて、色の調和を見ているだけで気持ちも上がってきますね

春といえば、桜花賞の登録メンバーが発表されています。
いよいよ今年のクラシックが開幕しますね。
3戦無敗の馬が3頭登録していますし、ココロノアイなど牝馬路線の活躍馬が名を連ねて、これは本当に楽しみな1戦になりそうです。上位と思われる馬で登録が無いのは怪我をしたショウナンアデラとフラワーカップ勝ち馬のアルビアーノくらいでしょうかね? 桜花賞については週明けにも検証したいと考えています。
その前に、今週はGⅠシーズンの軍資金を稼いでおかないと…ですね!
土曜競馬の予想は、阪神11RコーラルSの1鞍です。
印 | go | 枠番 | 番 | 馬名 | 騎手 | 人気 |
◎ | 1 | 8 | 16 | エアウルフ | M.デム | 4 |
○ | 2 | 4 | 8 | ニシケンモノノフ | 中谷雄太 | 2 |
▲ | 3 | 7 | 14 | コーリンベリー | 松山弘平 | 1 |
注 | 4 | 2 | 4 | グレイスフルリープ | 小牧太 | 5 |
△ | 5 | 4 | 7 | エーシンビートロン | 武幸四郎 | 7 |
△ | 6 | 1 | 1 | ローブデソワ | 福永祐一 | 3 |
△ | 7 | 1 | 2 | ベルカント | 武豊 | 6 |
△ | 8 | 6 | 11 | ポアゾンブラック | 藤田伸二 | 8 |
日曜競馬に注目レースが目白押し&出資馬エリオットベイの出走があるので、今日は控えめで…

それでは、皆さんにとって最高の1日になることを願っています。
また見に来てくださいね

| h o m e |