注目!2016宝塚記念予想
春のGⅠ戦も今週で閉幕となります。
本日行われる宝塚記念には春のグランプリレースに相応しい顔ぶれが揃いました。
大きな怪我の克服し復活して来たドゥラメンテが人気を集めていますが、一年前の皐月賞そしてダービーでは圧倒的な豪脚に完膚無きまで叩きのめされた同世代達も心身ともに大きく成長し、そして結果を残してきた。
さらには昨年の宝塚記念・天皇賞秋を制し、古馬中距離を牽引してきたラブリーデイなど王者抗争は新しい方向に進みそうな予感もする。
秋には超強力な3歳世代が挑戦してくる。
それを迎え撃つ古馬勢の順列はという視点からも楽しみな1戦。
本日は宝塚記念1本で予想します。
阪神11R 宝塚記念 GⅠ

本命はキタサンブラック。
昨春のクラシックではペース配分や粘り腰は秀でた所はありながらまだセンスだけの馬という印象だったが、秋を迎える頃には体つきからも大きく変わってきていた。その後の菊花賞で春には敵わなかったリアルスティールを倒し、厳しい消耗ペースになった天皇賞春も制した。脚質から常に的にされ、早い時点から潰しに掛かられるのだが、この馬を潰すのは簡単ではない。逆に早仕掛けで潰しに来た馬の殆どは自分が潰れてしまう。スタミナは十分。今回のメンバーならすんなりハナだと思うが自在の脚質だし楽に先頭集団に行けるだろう。加えて武豊のペース配分能力、馬場の悪化、内回りコース…
キタサンブラックを後押しするような要素が多いと思うが、どうしてか1番人気にならないというのも良い。
対抗はアンビシャス。
もともと期待馬だが、昨秋は天皇賞を最後に休養し、その効果か今年に入って馬がグングン逞しくなっている感じがする。
切れ味も鋭さ・安定感を増し、大阪杯では並みいるGⅠ馬を全て差し切った。少し差があった同世代のトップと遂に肩を並べるところまで来た。とはいえ、まだまだ成長途中の印象だし本当の本格化は秋を迎える頃かもしれない。今、一番の成長株がここできっかけを掴めば秋には台頭するポテンシャルは十分ある。宝塚記念はそういう馬の舞台でもある。
ドゥラメンテは4番手。
昨年の皐月賞&ダービーはとんでもない馬が現れたという印象を多くの競馬ファンが受けたことだろう。そして復活劇にも王者としての風格を見た感じがした。もちろん現時点でもその思いはある。今日の走りは楽しみでもあるし、この馬が勝って凱旋門賞という図式はかなり盛り上がるだろう。ただ、復帰後のレースぶりからは昨年の圧倒的な印象は受けず、むしろ差が詰まっているような印象も受ける。このレースで見極めたい。
GCからは天気良い感じですね。
良馬場で素晴らしい頂上決戦が見れるといいですね。
それでは皆さんにとって素晴らしい1日になることを願っています。
また見に来てくださいね。
2016_6月19日競馬予想
2016_6月12日競馬予想
先週までのGⅠ連戦も一旦終わりました。
あとは6月末の宝塚記念を残すのみです。
今回の"炎の十番勝負!~2016春~"は悲惨な結果だった…
今週は行事詰まっていることもあって、重賞のみの予想とさせていただきます

阪神11R マーメイドS GⅢ

かなり人気が割れていますね。
こんな時は単純に上級クラスで好走したり、GⅠ馬だったり、過去の好走馬が再び…とか新風よりも実績を重視します。
東京11R エプソムC GⅢ

◎フルーキー 安定感も実績もこのメンバーでは最上位。
○ルージュバック デビューした頃の破壊力や威圧感はすっかり影を潜めて、まあまあ強い牝馬くらいの扱いで。
さて、もう真夏の暑さですね…
競馬場も天気良くて最高でしょうね。
嗚呼…10時から1日行事って…シンドいなあ。
それでは皆さんにとって素晴らしい1日になることを願っています。
また見に来てくださいね。
注目!2016安田記念予想
| h o m e |