注目!GⅠフェブラリーS_予想
この2、3年、仕事もプライベートも役割や頼まれごとを持ちすぎて、時間も身体もコントロールがやっと


その間、しわ寄せ来るのは、どうしても趣味になるんですよね。
1つ1つこなして終わらせて、ずいぶんと気が楽になりましたー

「あれ今日、何も無いんだっけ?」なんて朝を久しぶりに迎えている感じです

さて…身軽になった嬉しさのあまり前置き長くなりましたが…
土曜日の競馬をリアルでも全休したら、いつにも増して気持ちがハヤります

予想は、いつもどおりWIN5対象の5鞍です。
2月22日_予想
注目はもちろんGⅠフェブラリーS。ブログを始めてからもことある度にダート路線での世代交代を書いてきましたが、ここにきて4、5歳世代の勢いの前に、これまで路線の中心となっていた馬達の影は薄くなりつつありますね

特に、残念なのはホッコータルマエ、エアハリファの不在。これまでの過程からも、ここに入っても上位であったことは間違いないですからね。ということで、今回はこの2頭と凌ぎを削ってきた馬を上位として予想してみたいと思います。
本命はローマンレジェンド。連勝の勢いで臨んできた当時の競馬からはもっとやれていい馬だと思うんですが…。それでも一時の低迷期よりは上昇していると感じるレースを見せている。直前の猛時計からも好調であることはうかがい知れるし、左回りも心待ちにしていた。東京初見参、最内枠と心配な部分も無くはないが、らしさが戻ってきた今ならそうたやすく大敗するような馬ではないと期待している。
対抗はコパノリッキー。アっと驚いた昨年の勝利から1年。ダート路線を牽引してきたといっても過言ではないでしょう。5歳と若く勢いもある。しかし敗れたレースでは、常に往年の強豪が前にいた。特にホッコータルマエとの勝負付けでは、現時点ではホッコータルマエに軍配が上がると思っているが、今回は不在。そうなれば、前年の王者が気を付ける相手は、ホッコータルマエと凌ぎを削ってきた馬だけと考える。圧勝もあるか。
▲はワイドバッハ。この馬の魅力は何と言っても末脚。芝レースかと思うような豪脚で確実に追い込んでくる。特に府中の舞台は能力全開できる格好の舞台。前に行く前年王者だろうが勢いある新興勢力だろうが、まとめて飲みこむ力があり、目の上のタンコブ?好敵手エアハリファ不在のここは武蔵野Sの再現もある。要注意。
注意したいのはワンダーアキュート。やっぱりこの馬を軽視できない。ここ数戦は精彩を欠いたレースが続いているが、帝王賞でコパノリッキーを捻じ伏せ、チャンピオンCではよく伸びたが後ろからの競馬が仇になった。これまでの力からは力上位は明らかで、現時点の人気ならば妙味十分。
前年王者コパノリッキーといえども、やっぱりホッコータルマエほどの安心感は無く、伏兵も多いレースで配当妙味ありそうですね。
皆さんの予想の参考になれればと思います。最良の日になることを願っています

また見に来てくださいね

« 注目!GⅢアーリントンC_予想 | 2月20日_競馬予想ですが… »
コメント
| h o m e |