今年最後の予想!東京大賞典
先日の有馬記念はどうでしたか?
どうしてもゴールドシップの動向をを目で追っかけてしまうようなレースになりましたが、勝ったのはゴールドアクターの方でした。
本当ならリアファル、マリアライト兄弟にはもう少し早めにキタサンを交わして欲しかったのですが、どうも過小評価してしまうんですがキタサンはよく残しましたね。
ゴールドアクターは、インでじっと我慢していましたが、直線に入るとまるでこちらが横綱のような王道の競馬でGⅠ馬2頭を交わし去りました。元々、菊花賞でも上がり馬として臨み、素質を十分感じさせる3着した馬ですが、一頓挫が上手い具合に成長にプラスになったんじゃないでしょうか。層が厚く、強かったゴールドシップの世代でしたが、引退レースで次世代の主役が台頭してきた格好になりました。来年の走りがかなり楽しみです。
2着に入ったサンズオブアースもあと少しの競馬ばかりですが、菊花賞ではゴールドアクターに先着した実力馬。今では、ワンアンドオンリーやアドマイヤデウスなど、過去に先着を許した馬との力は逆転している。ゴールドアクターとともに、現4歳世代の代表格として来年はさらに飛躍して盛り上げてもらいたい馬ですね。
牝馬マリアライトもやはり強い。牡馬と対戦してもまったく物怖じせず、ヌーヴォレコルトやラキシス、ショウナンパンドラ、そして3歳牝馬のTOPミッキークイーンあたりとの対決が楽しみでならない。
ここ最近、4歳世代がグイグイ来ている感じを受けるのは私だけでしょうか?
評価が下がったイスラボニータも走ってみればやっぱり強いし、有馬記念のワンツーもステファノス、モーリス、エイシンヒカリも…
来年は現4歳世代にキタサンブラック、リアルスティール、そして帰ってくる大将ドゥラメンテを要する現3歳世代になるんじゃないかと勝手に妄想してワクワクしています。
さて…
前置き長くなりましたが…
12月29日は大井で暮れのダートチャンピオンを決める戦い東京大賞典が行われます。
やはり中央の実績馬中心となりそうですが。
◎ホッコータルマエ
○サウンドトゥルー
▲ワンダーアキュート
△コパニリッキー
まあ、誰でも考えそうな感じですが…

ワンダーアキュートもずっと追いかけてきた馬。無事に回って来てほしいですが、チャンピオンズカップでも人気薄ながらも直線は見所あっただけに、少し期待しています、ただ、帝王賞勝利の後は大井では苦戦続きなんですけどね。
それでは、参加される皆さん頑張ってください!
また見に来てくださいね

« 2016年のスタートです。 | 注目!2015有馬記念GⅠ_予想 »
コメント
当たり~
いつもどうもです。
仕事中で予想時間無かったので
全乗りしました。
お陰様で3連単boxで取れましたよー
ありがとうありがとう!
ガミ専 #- | URL | 2015/12/29 16:46 [edit]
Re: 当たり~
ガミ専さん、こんにちは。
東京大賞典おめでとう!
ワンダーアキュートよく頑張ってくれました。
選択肢は5頭くらいかなと思ったので、
あの組み合わせで8,000円も配当が付くのは美味しすぎですね。
1週間、しっかり充電して金杯から全力勝負を再開しますので、
来年もよろしくお願いします!
また遊びに来てくださいね
| h o m e |