# 注目レース展望
今週末は東京新聞杯ときさらぎ賞が組まれています。
東京新聞杯はなかなか好メンバーが揃ったかんじですね。
おそらく人気になるであろうショウナンマイティは昨秋の毎日王冠以来です。順調であれば秋天、マイルCは最大のチャンスだったでしょう。最強オルフェーブルが強さを発揮し始めた3歳春以降、日本競馬で肉薄を許した相手はエイシンフラッシュ、ジャンティルドンナ、ショウナンマイティしかいない。(2012阪神大賞典、春天は参考外) 58キロでも良い位の実力馬がギリギリ57キロで出走出来るし、久々は苦にしない馬。
ただ…実力はG1級であることは間違いないが、軸に据えるのも心許ない馬であるのも事実。当日の馬体重などを見ながら一頓挫あった体調を見極めて取捨選択したい。
ダノンシャークは、マイルなら場所を問わない安定感を誇る。昨年も春は安田記念3着し、秋は富士Sを勝利と府中との相性も良い。出来も良さそうだし、頭には狙いづらい馬だが、どの馬も一長一短だし、チャンスはあるかな。
コディーノは、朝日FSでロゴにやられてから勝ちはないが、2000mは長いと言われていた馬。デビューから能力の違いで1800mを連勝していたが、私も本質はマイラーではないかと思っている馬で、距離短縮で新たなコディーノを見せるかもしれないと期待しています。
他にも金杯を勝ったエキストラエンドや昨年の勝者クラレント、安定感が増して怖い一頭サトノギャラントなど人気割れそうで楽しみなレースです。
指数がどの馬を本命にするのか楽しみです。
今夜は明日の予想をUP出来るかな?
では、また

Category: 競馬雑記
« 雪ですね… | 2月1・2日_予想回顧 »
コメント
きさらぎ賞
バンドワゴン・エイシンエルヴィン・ブラックカイトの3頭は、きさらぎ賞で馬券対象馬になる為のそれぞれおなじ共通点を持っているのですが、バンドワゴンが今回もしも遠慮してくれることを前程にすると、実は私もエルヴィンとカイトのことはとても気になっています。ダメですかねぇ。
サンライズチョビ #- | URL | 2014/02/07 15:34 [edit]
Re: きさらぎ賞
今年のきさらぎ賞、2連勝中のバンドとトーセンの対決が注目されているようですね。
サンライズチョビさんの言う共通点が気になりますが、良質のサインが発動されているとか!?
私の場合は指数次第ですが、エイシンエルヴィンは学習能力が高いんでしょうか、レース毎に馬が良くなっている印象はあります。ただ、前走が新潟ですので、京都で同じ競馬が出来るのかは走ってみないとって感じですね…
本日の東京は中止ですし、明日も天気が気になりますね。
goegoro #JalddpaA | URL | 2014/02/08 07:27 [edit]
すみません
すみません。ご説明不足でしたねm(_ _)mきさらぎ賞でいくつかあるデータの中で10年以上続いている、前2走以内3着・4着・5着又は、3人気・4人気・5人気を持つ馬と言う切り口から、今回の出走馬のうち、先に述べた3頭のみだったのです。バンドワゴンがきた場合は仕方ないのですが、他の2頭に関してご意見が伺えたら思い、コメントを入れさせて頂きました。先日はお忙しいところご対応頂きまして有難うございました。
サンライズチョビ #- | URL | 2014/02/08 10:05 [edit]
きさらぎ賞
そうでしたか。
指数計算をしてからコメントしようと思っていて、遅くなりすみません。
ご覧のとおり、京都は散々な結果で参考にならないかもしれませんが…
10年以上続きているデータとは凄いですね。なるほどと思い出馬表を見直しました。
確かにバンドワゴンのこれまでのレースは、自分で流れを作り出すうえに最速の上がりをマークするんですから、後続はたまったもんじゃないですね。少頭数ですし、あっさり逃がしてしまうと近2走の再現もあるでしょうね。
2頭のうち、ブラックカイトは指数5位でもあり、また、鞍上強化と捉えて印を打っています。サトノルパンに負けてはいますが、追い込んだ馬がずらりと掲示板にのる展開。しぶとさも備わりつつ成長もありそうです。
サンライズチョビさんの理論的にも人気で2度、着順で1度はこの馬が最多のようですね。
エイシンエルヴィンもブラックカイトと似たような成績で、しかもラジオ日経馬ワンアンドオンリーなどと好勝負していることを考えれば一発あっても不思議ではありませんが、昨日もコメントしたように新潟でパフォーマンスを上げた馬なので今回の馬場では軽視しました。
私は世代の強敵と戦って、しぶとく絡んできたピークトラムを本命にしてみました。
そういえば、セセリは関係ないですか?
では、健闘をお祈りしています。
goegoro #JalddpaA | URL | 2014/02/09 11:13 [edit]
セセリ
はい、私くしの場合はなのですが、馬券対象馬を絞っていく取り捨ての第一段階としまして、まず開催週の月曜日の時点で騎乗騎手が決まっていない馬は、高い評価であっても必ず消しの判断ですので、セセリの場合は選択に入らなかったのです。今回は、JRAがバンドワゴンとエイシンエルヴィンを2頭とも馬券対象に入れてくるとは思っていませんでしたので、goegoroさんに大変恐縮ながらお知恵を頂くことに致しました。前2走以内の着順と人気のデータは今年も途切れることなく無事更新されましたので、まずはホッとしております。有難うございました。
サンライズチョビ #- | URL | 2014/02/10 06:40 [edit]
おめでとうございます!
お見事です!
バンドはともかく、エイシンをしっかり取り上げているんですからね。
それにしてもエイシンエルヴィン、良い伸びしてましたね!
徐々に開花していたのはコチラでした^^;
マークされながら、いつも通りの競馬に徹して後続を引き離すんですからバンドも強いですね。
あれに追いついたトーセン、エイシンは今後も注目ですね。
| h o m e |