注目TR_弥生賞

グリーンチャンネルが視聴出来ない事態となったのですが、どうしてもリアルタイムで競馬を楽しみたいのでラジオで聴いていました。昔はラジオ、新聞、赤ペンが必須アイテムでしたよね。家がWINS化してきて、あたりまえのようにGC見ながらPCで予想してネットで購入していますが、頭に映像を浮かべながらのラジオ競馬もなんとなく新鮮で良いもんですね

明日もこのスタイルで楽しみたいと思います。
土曜日のチューリップ賞、ハープスター強かったですね。
相手もそれほど強くないんでしょうけど、ハープスター自身が阪神JFよりも精神面で成長したように思えました。この時期の3歳牝馬といえば小中学生くらいでしょう。それであの4角後方の位置からスッと反応してごぼう抜きを数レース安定して繰り出せる馬なんて振り返ってもそんなに居ないどころか女傑クラスに辿り着きます。もちろん桜花賞は今日のような相手ではないですが、この馬最高のパフォーマンスが出来ればブッチギリまであるんじゃないかと思います。
そして日曜日は、皐月賞トライアルの弥生賞が行われます。
1番人気はこちらも断然人気のトゥザワールドです。チューリップ賞を勝ったハープスターと同じキャロットクラブ、そして騎手も同じく川田騎手。前走の若駒Sでは中段でレースを進め、直線入り口で前を射程圏に入れて差す安心して見ていられる強い競馬でした。相手関係との差を知るために取り消したアトムと対戦して欲しかったというのが本音ですが、3連勝と同様のレース展開に持ち込めれば大崩れすることは無いでしょうね。同オーナー、同騎手が土日の重賞を制すのか?という気持ち悪さはありますが、まずは◎としました。
ただし、先日書いたように前走は重賞組が好成績を収めているし、トゥザワールドの相手関係をみれば人気ほど飛びぬけているようにも思えないので、〇▲注を逆転候補としました。
3月9日_予想
牝馬が強いと言われた牡馬クラシック路線も次々とレベルの高そうな馬が名乗りを上げていますし、今後のTRや皐月直行を合わせるとかなり豪華なメンバーになりそうな気配です。強い馬が強い勝ち方をして大舞台で激突する最高の皐月賞を見てみたいです

では、皆さんにとって最高の1日になることを願っています

Category: 競馬予想
コメント
| h o m e |