いよいよGⅠ開幕

昨秋の精彩を欠いたレースぶりから一変して、阪神大賞典ではゴールドシップ本来の横綱相撲で圧勝でしたね。
オルフェーブルが引退した後の古馬路線、当然のようにゴールドシップがその座に就くものだと思っていました。
他の有力馬ががどれほどインパクトのある勝ち方をしても、全てを薙ぎ倒すような強さでその上を行くゴールドシップを思い描いていました。やっぱりこの馬が王者として君臨していることで古馬路線も締まります。次走は春天でしょうか。菊花賞馬なのにあんまり相性好くない京都が舞台です。馬券的には美味しくなくとも力の違いを見せつけて欲しいですね。
スプリングSでは出遅れたロサギガンティアが4角で中段から捲ると一瞬で逃げ馬を捕らえた。しかも外に膨れながら…
前走でも前が壁になり抜け出せない状況を、開いた瞬間の加速で先頭まで一気だったし、これまで皐月賞出走を決めた有力馬と比べても只者ではない感じがする。
アジアエクスプレスも豪快に追い込んできた。出走前まで朝日FSの上位陣はどのくらいのレベルなのかイマイチ判断が付かなかったが同馬のレースぶりはさすが2歳チャンピオンといえる内容の感じました。
3着クラリティシチーは大外を捲っていつの間にか先頭に取り付いているあたりすごく競馬が上手な印象。ロスもあったし仕方ないですね。
この新星の台頭でますます混沌としてきた皐月賞。力関係の比較が本当に難しいですが、どの馬も順調に調整して本番を迎えて欲しいですね。
3月21日_結果
3月22日_結果
3月23日_結果
そして、今週は春のスプリンター決定戦 高松宮記念GⅠが中京競馬場で行われます。
現時点での私の一押しはストレイトガール。昨年の函館からポストカレンチャンと言い続けてきたタフな牝馬。我が愛馬と激闘?を繰り広げた同馬が頂点に立つのをぜひ見てみたいですね。
ただし、ロードカナロアが引退した後の短距離路線は本当に難しいのも事実。前走でストレイトガールと人気を二分したレディオブオペラや阪急杯を4馬身差圧勝し、勢いのあるコパノ軍団のリーダー格コパノリチャード、1200mでは8戦連対を外していないスマートオリオン、前走はまさかの大敗でしたが、このままでは引き下がれない実力馬ハクサンムーンなど。他にも悩ましい馬が多いです。週中、これまでのデータや調子をよく見極めておきたいですね。
それでは、また見に来てくださいね

Category: 結果
« 炎の十番勝負2014・春~グリーンチャンネル~ | 注目!スプリングS »
コメント
| h o m e |